G20大阪サミットのおかげで入荷なし?!

6月の月末なんて暇なもんだし、さらには隣の大阪のことだしと警戒してなかった。
すると、入荷のないものも結構あったみたいです。

  • 広島の分葱、アスパラ、紅たで。
  • 徳島のすだち。
  • 鹿児島の南瓜、ごぼう。
  • 岐阜のほうれん草。
  • 静岡のアメーラトマト。
  • 沖縄は全部。。。

大阪と京都はセットで出荷している産地も多い

理由は、単純に通行止めが多いからというものもあったみたいですが、産地→大阪市場→京都市場というトラック便の運行コースにもあったみたいで、大阪は高速道路も幹線道路も通行止めなので、産地トラック自体が運休してしまったところもあるようです。

予定では6/27~6/30の3日間影響が出るみたいなので、明日の土曜日も入荷のないものがある模様です。

でも、青果より大変だったのが鮮魚だったようで、今日お客さんのところへ配達に行ったら、すべてかどうかはわかりませんが、「一日遅れ」での入荷で、鮮度の良いものがないとか・・・。

中央市場を通さずに産直で仕入れされている飲食店も、宅配便が大阪を中心に配送不能となっているので、かなり影響を受けている店も多そうです。

週末飲食店に客が来ない、または休業される → 需要が減る → 中央市場も売れない

せっかくこれだけの影響を出して開催するG20なので、しっかりと良い結果を出してほしものです。

7月はただでさえヒマなのに、月初から悪影響を受けそうですね。
こまったこまった。

コメント